2023年ニュース
「ふいご祭り」神事で安全を祈願しました
お知らせ
当社では、「ふいご祭り」※1の神事を毎年行っており、今年も、蓮田事業所は11月6日(月)に、小山事業所は11月8日(水)に執り行いました。
蓮田事業所では久伊豆神社の神主様を、小山事業所では須賀神社の神主様をそれぞれお迎えし、この一年間の無事を感謝し、新しい年の無事故無災害および事業の発展を祈願しました。
この伝統の神事を毎年執り行うことで、従業員の安全意識の向上につなげていきたいと考えております。
※1「ふいご祭り」とは
鞴(ふいご)とは、古来、製鉄や金属の加工の際に風を送ることに使う道具のこと。旧暦の11月8日に、鍛冶屋(かじや)、刀工(とうこう)、鋳物師(いもじ)など、鞴(ふいご)を使って火を扱う人々が、鞴(ふいご)を清めてお祭りし、ひいては普段使っている仕事道具を労い、火の神様に感謝を捧げ安全を祈願するお祭りで、古くから受け継がれてきた日本の伝統行事です。
<ふいご祭りの様子>


本件に関するお問い合わせ先
株式会社東光高岳
経営企画部 IR・広報グループ
電話:03-6371-5003