省エネ・監視・制御・EMSクラウド型自動検針サービス


特長
遠隔・分散しているメーターの検針をクライアントパソコンで実施できる、”クラウド型自動検針サービス”
携帯電話のLTE通信網を利用しデータ通信を行うため、いつでもどこでも検針可能
- 電力メーターを東光高岳のSmaMeⅡに変えるだけで手軽に自動検針。
- PCやスマホでいつでもどこからでもテナントや住宅の電力量を一括管理可能。
- メーターを確認しに現場に行く必要がなく24時間いつでもチェック可能。
- PCで検針、帳票作成ができるため、検針業務の手間、工数を大幅削減。
- テナントの入れ替わりや空き部屋の利用停止などの設定変更も簡単。
- 3ミス(見間違い、書き間違い、写し間違い)の防止が可能。
- 現場への見回り検針が不要になるため交通事故、転倒など事故防止。
- 雨、風、雪、雷、台風など天候に左右されず検針可能。
- 30分毎の指針値をCSVファイルで出力でき、お客様の管理システムやエクセルへの取り込みも簡単。
- 30分値のデータ活用により「検針」から「エネルギー管理」へ。

仕様
スマートメータ本体
単相2線式は強化耐候形のみ、単相3線式、三相3線式は普通耐候形が標準となります。
強化耐候形もラインアップしていますので詳しくは営業窓口までお問い合わせください。
製品名 | SmaMe Ⅱ-TypeH※1※2 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
形名 | 単方向計量 | S18WS-TALr | S43S-TALr | S43S-TLr | ||
双方向計量 | S18WS-TAL | S43S-TAL | S43S-TL | |||
耐候性能 | 強化耐候形 | 普通耐候形 | ||||
相線式 | 単相2線式 | 単相3線式 | 三相3線式 | |||
型式承認番号 | 第3928号 | 第3929号 | 第3961号 | 第3931号 | 第3964号 | |
定格電圧(V) | 100 | 100 | 100 | |||
定格電圧(A) | 30 | 60 | 120 | 60 | 120 | |
定格周波数(Hz) | 50,60 | |||||
精度 | 普通電力量計 | |||||
表示 | 計量値 | 6桁 | ||||
整数部4桁 小数部2桁 |
整数部5桁 小数部1桁 |
|||||
動作 | 動作表示、 正/逆方向表示、 無計量表示、 逆潮流マーク※3、 開閉器状態表示※4 | |||||
出力データ | 現在値 データ |
30分毎の計量値(正方向・逆方向)を当日含む45日分記録 | ||||
30分値 データ |
電力量、 電圧、 電流、 電力 | |||||
時計機能 | 通電時:電源同期計時、停電時:水晶計時 | |||||
開閉器※5 | 内蔵(通信または電流制限で制御) | なし | ||||
停電補償 | 内蔵(時計のみバックアップ) | |||||
電力損失(W)※6 | 1S-2S間:1.0以下、 3S-2S間:0.1以下※7 | |||||
絶縁性能(電気回路一括~ケース間)(MΩ) | 20以上(DC500V 印加) | |||||
外形寸法(mm) | W:117.4 D :95.2 H :218.9 |
W:153 D :97.2 H :212.4 |
W:176.7 D :101.5 H :233.2 |
W:153 D :97.2 H :212.4 |
W:176.7 D :101.5 H :233.2 |
|
質量(通信ユニット含まず)(㎏) | 約0.67 | 約1.06 | 約1.92 | 約0.93 | 約1.92 | |
取付・接続方法 | 表面取付・前面接続 | |||||
準拠規格 | JIS C 1211-2、 JIS C 1271-1 |
※1:『SmaMe』は東光東芝メーターシステムズ㈱の登録商標(第 5542012 号)です。
※2:SmaMeⅡ-TypeH 及び通信ユニットは意匠登録済みです。
※3:単方向計量計器の場合は逆潮流マークの表示はしません。
※4:開閉器状態表示は開閉器搭載品(単相2線式 30A、単相3線式 60A)のみ対象です。
※5:開閉器は単相3線式 60A、単相2線式 30Aのみ搭載しています。
※6:電力損失は通信ユニットを含みません。
※7:3S-2S 間の電力損失は、単相 2 線式は対象外です。
※8:計器へのいたずら防止のため、同梱の端子カバー封印具をご使用ください。
外形寸法図

利用用途
小規模オフィス・ビルのテナント

集合住宅や戸建てのPPA(Power Purchase Agreement)に!

ダウンロード
クラウド型自動検針サービスのカタログをダウンロード